第三十一回。【ゲス】と呼ばれる かわいそうで大した真空成形品。
「ゲス」と呼ばれる成形品があることをご存知でしょうか。
箱や缶と組み合わせて、製品を収めるために使う真空成形品です。
ウォークマン用のカバー製品が手元にあったので、一式を広げてみました。
「ウォークマン史上最高音質」と言ううたい文句で9年ほど前に発売された機種用のカバーです。
純正カバーが壊れたら使おうと買いためておいていたのですが、現在まで使う機会はなし。
9年目にして開封となりました。
オレンジ色をした製品が収まっているのが「ゲス」とよばれる成形品です。
食品やお菓子の容器で使われる成形品がこう呼ばれることが多い。
ゲスという呼び方は、食品やお菓子に使う成形品を製作する現場でよく使われます。
例えば、よく見る ‵ゲス´には、チョコレートの容器があります。
プラスチックでできた、あの茶色の仕切りがそうです。
実は、わたし自身はこの呼び方をしたことがあまりないのです。
弊社工場内ではこれらの成形品の製造はほとんどしていなかったので、聞きなれませんでした。
わたしたちは「トレイ」だとか「台座」だとか呼んでいます。
さきほどのウォークマン用カバーは、透明箱(クリアケース)とトレイ(ゲス)の組合せでした。
このパッケージは自転車用のライトが入っていたものです。
‵この後、使えるんじゃないか'とパッケージを取っておく癖がついてしまいました。(笑)
化粧箱とトレイ(ゲス)の組合せになっています。
ゲスという呼び名。
ゲスと聞いてどんなイメージを持たれますか?
ほとんどの方が、良いイメージを持たれないと思います。
元々、ゲスとはどんな意味なのでしょう?
なぜ、ゲスと呼ばれるようになったのでしょうね?
ちょうどweblio辞書にこんなことが書かれていましたので、引用いたします。
ゲス
別表記:下劣な性格の、いやらしい人、といった意味合いで用いられることの多い。
基本的には、身分の低い者や、品性の下劣な者、つまり「卑しい者」という意味合いがある。漢字では「下種」「下衆」のように表記するが、今日ではカタカナで「ゲス」と表記される場合が多い。
化粧箱などの包装の用語では、箱内に嵌め込んで用いる、主に内容物の固定、緩衝材、および<装飾などの<役割を果たす内装を俗にゲスという。「中ゲス」とも、あるいは「中仕切り」と呼ばれることもある。分包された菓子を整然と並んだ状態に保ったり、運搬中に転がって破損するような事態を防いだり、開封時に内容物を引き立たせる装飾の役割を担ったりする。
箱の中仕切りの呼び名をなぜゲスと呼ぶのか、その語源や由来は詳らかでない。普通「げす」といえば、が、この意味のゲスとは語義上の脈絡が見出しがたい。
結局、はっきりしないようですね。
わたし個人の見解では、中に入る商品を主(あるじ)としたときの対比でそう呼ぶようになったのではないかと思っています。
固定だけではなく、製品価値のグレードアップにも効果。
ゲスと呼ばれる成形品を依頼してくださったお客様の中に、こうおっしゃっていた方が少なからずいらっしゃいました。
今までヘッダー付きの袋に入れて製品を販売されていたようです。
販売量も増えて量販店に持ち込んだ際にこう言われたとおっしゃっていました。
「高く見えるようにしてきてほしい」
袋の中で固定もされずぶらぶらした状態では、値段設定が難しかったのかもしれません。
卑しいという意味のゲスをつかって製品価値を上げるというのも皮肉なものです。
部品トレイなど製造現場間の横持ち用に使われるものもあります。
しかし一般的にはトレイ(ゲス)は、他の包装品と組み合わせて使われるのがほとんどです。
次回以降、成形品と絡む包装材の話もしていきたと考えています。
真空成形品を使ってみようよ!
- ‘これから’という元気なお客様とのお取引も大切にいたします
- むずかしい専門用語は使いません。分かりやすい仕事をめざします
- 真空成形品導入の際にネックになりがちな、型の製作費用の節減をめざします
- 限られた時間の中で丁寧な仕事をめざします。お客様へ安心感のご提供を志しています
- 前の記事
第三十回。【パッケージ解体】ビューティ・サンポ 「CAEMEX LIP BALM」+シンシア「グッピーラムネリップクリーム」日米対決!見た目も仕様もこれだけ違う 2020.07.05
- 次の記事
第三十二回。【パッケージ解体】マインドウェイブ「 Peta Roll」選んだ理由は紙フックともうひとつ。塩ビという材料が使われていた 2020.07.07
コメントを書く